春風亭昇也の「寄合酒」2017/03/01 06:34

 2月24日は、第584回の落語研究会だった。

「寄合酒」     春風亭 昇也

「百川」      桂 やまと

「夢金」      柳家 小満ん

       仲入

「火焔太鼓」    古今亭 志ん輔

「宿屋の富」    瀧川 鯉昇

 春風亭昇也は昇太の弟子、師匠同様眼鏡をかけている、出囃子は「パイノパ イノパイ」の東京節、「チョウミツ屋!」(?)と声がかかった、実家の酒屋だ そうだ。 早口でポンポンやる。 9人いる弟子の任務は、師匠の嫁候補を探 すことだと、客席を見回し、今日はダメ、と。 ああ見えて師匠、12月には 57歳、7、8歳から10歳ぐらい若く見える。 たい平師匠も12月には52歳、 歌丸師匠は102歳(笑)、若く見える。 落語を楽しむポイントは二つ、面白 いと思ったら素直に大きな声で笑う、つまらないと思ってもどうにか笑う。

 2月いっぱい禁酒をした。 一番、月が短いから。 酒飲みの癖、三上戸と いう。 笑い上戸。 ウッフッフ、家のかみさん、ウッフッフ、女なんだよ。  ニワトリ上戸。 もうケッコー、コケッコー、見たことがない、落語は嘘をつ く。 壁塗り上戸。 (言い間違えて)いいんです、昇太の弟子だから。 居酒 屋で、よく見かけるから近所の人? 丁字路を左に曲がって三軒目が私ん家。  それは私ん家だ、表へ出ろと喧嘩になる。 親方、止めなくていいの。 いい んですよ、あれは親子だから。

 若い連中で一杯やろう、特級の酒二本もらった。 あとは肴だ、はな、懐具 合を聞こう。 生憎だ。 いつも生憎じゃないか。 生憎18年、生憎が着物 着ているようなもの。 夜明けの永田町駅前。 やけに淋しい。 日中の池袋 演芸場。 もっと淋しい。 墓場。 どちらもレーエン。 幽霊。 お足がご ざいません。 俺は呑みてえ、懐はノーマネーと言ってる。 (余り受けず、 もう一回やって、二度目に拍手もらう。) 銭がない国へ行きてえが、旅費がな い。 しようがないな、見繕ってこい、払いはツケにして。 先に誰か、お燗 番を。 よっちゃん頼むよ、ひと月前に、酒断ったんだったな。 一生呑まな い。

 風呂敷いっぱいに、数の子。 高かったろ。 高えだろうな。 どうしたん だ。 まあ、いいじゃないか。 角の乾物屋、親爺が居眠りをしてた、数の子 に風呂敷を掛けて、大根二本くれって、言ったんだ。 親爺が、大根なら前の 八百屋だっていうから、わしづかみにして、懐に入れた。 しようがないな、 訳話して、金を払わせてもらうようにするから。 タラの干物。 高かったろ。  タラ、値段もタラだ、罪を分かち合おう。 角の乾物屋で、タラの干物二本取 って、一本を肩に担いだ。 一本出して、いくら? 一円だって言うから、七 十銭にまけてよ、隣町で七十銭だった。 品物がちがう、って言うから、一本 背負って帰って来た。 訳話して、金を払わせてもらうようにするから。 カ ツ節が二本。 町内のガキが鬼ごっこをして遊んでいる中に、乾物屋の倅がい た。 仲間に入れろ、鬼をやるから、太いカツ節を二本持って来いって言った んだ。

 与太郎か。 お味噌を持って来た。 どこから? 拾って来た、裏の原っぱ で。 そりゃ違うもんだ、味噌じゃない。 新聞でくるんで来た。 見せろ。  (割り箸でつついて、臭いを嗅ぐ) 味噌だ。 原っぱのどこにあった。 自 転車の荷台に。 角の乾物屋の自転車。

 七輪に、火は熾きているか? 三、四十分やっているんだが、熾きない。 細 い木、新聞紙、消し炭はあるのか。 ある。 火種は? 火種って、なんだい?  タラの干物は? 水につけてある。 数の子は? 摺り下ろした。 カツ節の 出汁は取れたか? ザルにいっぱい、取れた。 これは、出し殻だ。 湯は、 どうした? きれいなんで、半分取って顔を洗った。 あと半分は、フンドシ をつけたところだ、昔から言う「♪かつお風味のフンドシ」って。 お燗番が、 ベロベロだ。 お前、一生呑まないんじゃないのか? 一升じゃない、二升そ っくり呑んだ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック