林家正蔵の「四段目」2019/06/06 07:20

 子供の集中力はすごいと、正蔵は始めた。 アニメの、どのシーンも頭の中 に入っている。 浅草演芸ホールは、客と芸人が同じ出口なのだが、40歳ぐら いの母親と中1というお嬢さんと一緒になって、サインをしてくれというので、 サインをしたら、隣に「ペペ桜井」とあった。 写真も一緒に撮ったら、小1 で「寿限無」の言い立てを憶え、区民センターの落語教室に通って、持ちネタ は36席あるという。 プロの前座より多いかもしれない、もしかしたらウチ の弟より出来るかも。 噺家さんは誰が好き、と聞いたら、五街道雲助。(拍手)  娯楽に夢中になるのも、いいかもしれない。

 番頭、いいから、こっちへ来て、貞吉はどうした、また芝居だろう。 お前 がいけない、とめ方が(芝居がかって、手を広げ)、「旦那、まあまあ!」

 番頭さん、只今戻りました。 遅いじゃないか、旦那に謝って来い。 おナ カがペコペコで。 貞吉、只今戻りました。 どこへ行った。 伊勢屋さんに 行って参りました。 今朝早く出かけて、今は日が暮れかかっている。 伊勢 屋さんは、同町内、目と鼻の先だ。 伊勢屋さんに参りましたら、蔵掃除をな さっていたので、お手伝いをいたしました。 気が利いたね、旦那は何か言っ ていなかったかい。 ご無沙汰しているけれど、近々伺うからよろしくとのこ とでございました。 おかしいな、伊勢屋さんは今の今まで、そこに座ってい たよ。 芝居を観ていたんだろう。 芝居は嫌いなんです、白塗りのおじさん が、変な声を出したりするんで。 ちょうどよかった、みんなで芝居を観に行 くんだが、留守番をしてな。 今度の芝居は楽しみだ、「忠臣蔵」の「五段目」、 猪の前足を菊五郎、後足を団十郎がやるんだそうだ。 貞吉、何を笑っている。  大(おお)名題が二人でやる訳ないでしょう。 お前に、何で嘘とわかる。 あ れは一人でやるんです、今まで、あたい観ていたんですから。 やっぱり、芝 居を観てたんだな。 謀る謀ると思ってたけれど、謀られた。 お蔵の中へ入 っていなさい。 もうしませんから、旦那、ご膳を頂かして下さい、腹ペコで。  駄目だ。 アッ、お清どん、おなかペコペコなんだ、おむすびでも何でもいい、 持って来て。 アカンベェ。

 帰ろう帰ろうと、思っていたんだけれど、最後の一幕を観たのがいけなかっ たんだ。 「忠臣蔵」は、やっぱり「四段目」、判官切腹の場がいいよ。 「行 け、行け、力弥」、デーーン、デーーン、太棹はいい音だ。 「力弥、力弥、由 良助はまだか」 「いまだ参上仕りませぬ」 「存上で対面せで、無念なと伝 えよ」 腹を切ったところに、ようやく大星由良助義金、到着。 「近う、近 う」 腹帯を締め直して、ツ、ツ、ツ、ツ、ツ、「御前ッ」 「由良助かぁー」  「ははぁー」 「待ちかねたぁー」

 お腹、空いたなぁー、旦那、勘弁して下さいよー、旦那ぁー、おまんまーー っ。 道具立てをして遊ぼう、三方とお客様からお預かりした刀を探し出し、 また芝居の真似。 さっきアカンベェしたお清が覗くと、ギラギラ光った刀を お腹に突き刺そうとしている。 「大変です、貞どん、腹ん中で、蔵を切って ます」 旦那がお鉢を持って、蔵へ。 「旦那―ッ」 「ご膳ッ」 「蔵の内 でかぁ」 「ははぁー」 (泣きそうな声で)「待ちかねたぁー」

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック