三遊亭遊馬の「大工調べ」後半2020/02/06 07:24

 大家さん、ずいぶん因業なことを、大声で。 因業大家で通っている、大き な声は地声だよ。 帰ってくれ、冷めてえ水で顔洗って出直せ。 あと八百、 持って来ておくれって、言っているんだよ。 道具箱は渡せないよ。 ドン!  いらねえよ、丸太ン棒! 丸太ン棒とは、何だ。 目も鼻もない、血も涙もね え野郎だから、丸太ン棒ってんだ。 このアンニャモンニャ、昔のことを忘れ るな。 てめえはな、どこの馬の骨だか、牛の骨だかわからねえ人間で、この 町内に流れてきやがって、使い走りをしていて、六兵衛が死んだから、そこに いる婆ア、六兵衛のカカアの所に、芋洗いましょう、薪割りましょうとか、お べっか使って、ズルズルべったりにくっつきやがって。 六兵衛の焼芋屋さん は、本場の芋でもって、薪を惜しまねえから、ふっくらして旨いと評判だった のに、てめえの代になってからは、バチな芋を使いやがって、薪も惜しむから、 生焼けのゴリゴリで、てめえンとこの芋食って、腹下して死んだ者ァいくらも いらあ、この人殺しーーッ! 大家が道具箱を帰さないんだと、お奉行様に訴 えてやる。

 棟梁、喧嘩はよくねえよ。 与太、お前も何か言ってやれ。 ポンポーンと 言うんだ。 ヤーイ、大家さん。 大家でいい。 ヤイ、大家、店賃を取るの は……、お仕事で、ご苦労さん。 何、言ってんだ。 てめえンとこの芋は、 生焼けのゴリゴリで、何度も便所に通ったよ、紙、返せ。

 駆っ込み訴えに通うけれど、お役所は堅い。 町役を通して訴えろ。 その 町役を訴えるんだから、毎日、毎日、与太郎が駆っ込み訴え。 根負けして、 願書を見て驚いた。 二十日の間、道具箱を留め置かれ、老母一名養い難し。  大岡越前守様の登場。 最近は、大岡様と言っても、わからなくなった。 セ ンター試験には、出ない。 そこで手立てを考えた、「大岡越前守とは、加藤剛 です」。

 一両二分八百のところ、与太郎は一両二分持って参り、八百はアタボウだ、 言い尽(いいづく)だったら、只でも取れるなどと申します。 悪口雑言だが、 しかし源六、何かの間違いであろう。 のう、与太郎。 ちゃんと、言いまし た、こんこんと教えてやりました。 大工政五郎、八百を与太郎に貸し与え、 与太郎はその八百を源六に渡せ。 源六、店賃の形(かた)に、道具箱を預か り置いたのだな。 その通りでございます。 金子の形に品物を預かり置くに 必要な、質株は所持しておるか。 ムッ……、所持しておりません。 本来、 重罪であるが、訴え人が店子である。 預かり料、大工の手間賃は二十日でい くらになる。 政五郎、与太郎に代わって申し上げます。 ざっくばらんに申 せ。 日に十匁、二十日で五両になります。 源六、金子で五両、与太郎に支 払え、日延べ猶予は相ならんぞ。 一同の者、立ちませえ!

あっ、これ、政五郎だけ、ちょっと待て。 政五郎、短気は損気、無言は金、 五両はちと儲け過ぎではないか。 名お裁きで、「細工は流々仕上げを御覧じろ」 にございます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック