福沢索引2005.5.14. 以後2005年5月のブログ[昔、書いた福沢217]2020/02/17 06:58

2005.5.14.からは<小人閑居日記>のブログを始めたので、以後[昔、書い
た福沢](と、その時代(とした方がよいか))は、このブログのバックナンバ
ーで読んで頂ける。 索引として、表題と若干の内容を掲げる。

福沢のよきパートナー、小幡篤次郎<小人閑居日記 2005.5.16.>
 「福澤先生ウェーランド経済書講述記念日」講演会「小幡篤次郎没後100年
―福澤諭吉を支えた第一人者―」、講師は服部禮次郎福澤諭吉協会理事長と西澤
直子福澤研究センター助教授。
小幡篤次郎の役割と社会構想<小人閑居日記 2005.5.17.>
 西澤直子助教授の講演「小幡篤次郎とモラルサイヤンス」。 小幡は、士族社
会の人々が、身分制度が崩壊した後、士族社会にかわって、近代社会において
自分たちの存在意義を認めるような、新しい帰属意識を持つことが出来る集団
として「健全にして且楽しき新家庭」を考えていた。

今、明治の変革から学ぶべきもの <小人閑居日記 2005.5.24.>
 NHKスペシャル、シリーズ『明治』。
「ゆとりか、学力か」<小人閑居日記 2005.5.25.>
 シリーズ『明治』第1集「ゆとりか、学力か」。
日本人の生 活と品性の特性<小人閑居日記 2005.5.26.>
 シリーズ『明治』第2集「模倣と独創―外国人が見た日本―」。
明治「税制改正」の教訓<小人閑居日記 2005.5.27.>
 シリーズ『明治』第3集「税制改正、官と民の攻防」。
国のありかたを建白する情熱<小人閑居日記 2005.5.28.>
 シリーズ『明治』第4集「国のありかたをどう決めるか」。
『明治』を見て思うこと、少々<小人閑居日記 2005.5.29.>
福沢と適塾出身者の交流<小人閑居日記 2005.5.31.>
 芝哲夫さんの講演「適塾と福澤諭吉―適塾生との交流」。