桂平治の小佐田定雄作「幽霊の辻」2012/07/03 03:49

 桂平治、私以外は皆落語協会で、楽屋でいじめがひどい、扇遊は足袋を隠し たりする。 私も報復に、「巌流島」のあらすじと下げをしゃべります。 そん なことはしませんが。  たまに学校寄席というのに呼ばれる。 子供と年寄はなくならない。 この あいだは、裾野高校という所へ行った。 レベルは、中の下。 亡くなられた 三笠宮寛仁親王殿下が妃殿下と、お忍びで浅草演芸ホールにいらっしゃったこ とがある。 ボンボンブラザースに手を叩き、トリの米丸では居眠りをしてい た。 師匠の家の近くに豊島園があって、招待券を頂くから(当節は来ないけ れど)、師匠の孫を連れて、ハイドロポリスという所へ行ったものだ。 ウォー タースライダーや流れるプールがある。 遊園地にはお化け屋敷がある。 コ レ(小指を立てる)と行く、タガメじゃないのと。 手をつないできたりして、 生首が出たり、水をかけられたりすると、キャアキャア、抱きつく、首がドー ン、おっぱいもんだりする。 男は駄目、声が低い、股間をもんだり…。

 弱っちゃったね、今日中に堀越村って所へ届けなきゃならないのに、日が暮 れて来た。 明りが見えて、茶店が一軒、婆さんは、あした順子そっくり、ひ ろしはどうした。 婆さんは店を閉めようとしていたが、十年ぶりのお客様、 やってますよ、という。 堀越村は、どっちへ行ったらいいのかな。 案内を する、支度をするから、先に行って下さい。

 お日様が沈むのを、拝みましょ、と婆さん、あんたも拝むの。 夕日にキラ キラ光っている池は、水子池。 昔は貧しかった、赤さんが死んで生れて来る、 木の箱に入れ、池に行って流す。 誰も話さないけれど、誰もがやっていた。  夕方、脇を通ると、池の中から「おぎゃーあ」「遊ぼう」という声がする。 池 の中から小さな手が沢山に出て、引っ張り込む。 だから、あんた、そこを通 んなさい。

と、小佐田定雄作「幽霊の辻」になるのだが、桂平治、桂枝雀のビデオを見 過ぎたのではないか。 後ろ斜め上に手を上げる形などは、その典型だ、オー バーな仕種や騒ぎ方が、枝雀そっくりなのに、ちっともおかしくない。 すっ かり、すべってしまった。 枝雀だと、おかしさの中に、怖さもあったと思う のだが、怖いというより、暗いやりきれない感じだけが残ってしまった。 先 を書く気にもならない。

 私は本来、桂平治のとぼけた味が好きだ。 「松山鏡」など田舎の噺にも、 純朴な感じが生きていた。 今回、新作で、桂枝雀のネタだということと、9 月に11代目桂文治を襲名することが重なり、ハイテンションになり過ぎて、 すべってしまったのではないか。 と、愚考した。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック