硫黄島からの手紙2006/08/16 06:38

 きのう終戦の日、朝日新聞朝刊に、クリント・イーストウッドの監督した硫 黄島の映画の全面広告が出ていた。 アメリカ側から見た『父親たちの星条旗』(10月28日公開)と、日本側から見た『硫黄島からの手紙』(12月9日公開)の 二本だ。 クリント・イーストウッドは、日本側から見た映画の説明に「若い 日本兵たちは島へ送られたとき、十中八九、生きては戻れないことを知ってい ました。 彼らのいきざまは、歴史の中で描かれ、語られるにふさわしいもの があります。 私は、日本だけでなく世界中の人々に彼らがどんな人間であっ たかをぜひ知ってほしいのです」と、書いている。

 梯(かけはし)久美子さんは、栗林忠道総指揮官の娘・たか子さんと一緒に、 硫黄島に行った。 「故郷の空」を歌うような16,7歳の少年兵の話になり、「父 は幸せでした。最後まで部下がついてきてくれた」と言って、それまで泣かな かったたか子さんが初めて泣いた、という。 梯さんは、栗林忠道を取材して いて、部下やその遺族から、栗林批判は一切出なかったそうだ。 やさしい人 で、とくに下の人にやさしかった。 水がなくて、一人一日水筒一本と定めた が、それは位の上の人も、もちろんご自身も、そうした。

 硫黄島からの手紙は、栗林忠道の40数通を始め、たくさん残っているそう だ。 木更津からの非武装の輸送便、命がけでそれを運んだ人がいた。 梯久 美子さんは、そうした「伝える、運ぶ」仕事は素晴しい、自分もそのパイロッ トのような仕事が出来ればいいなと思っている、と話した。

コメント

_ 轟亭 ― 2006/10/01 21:38

9月26日の日記に訂正があります。 実際に読んで、三日間にわたって、内容にふれました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック