「初句会」と「探梅」の句会 ― 2018/01/19 07:14
1月11日は『夏潮』渋谷句会だった。 主宰が入院中で、今月も後選(あと せん)を頂く。 兼題は「初句会」と「探梅」、私はつぎの七句を出した。
一句一句祈る思ひの初句会
初句会平和は七十三年目
ことのはのたすきつなげる初句会
水の音風の音聴き初句会
探梅や郊外電車停留場
探梅行墓場の裏に出てをりぬ
急坂をやうやく登り梅探る
私が選句したのは、つぎの七句。
授かりし一句温め初句会 なな
あらたまることも楽しき初句会 裕子
鉛筆を削り直して初句会 善兵衛
夕飯は手抜き料理や初句会 淳子
探梅や久寿餅買うて戻りける 和子
ひつそりと局の御墓所梅探る なな
探梅すいつもの道をちよとそれて さえ
私の結果。 互選は<ことのはのたすきつなげる初句会>を正紀さん、<水 の音風の音聴き初句会>を庸夫さん、<探梅や郊外電車停留場>を耕一さん、 <探梅行墓場の裏に出てをりぬ>を盛夫さん、<急坂をやうやく登り梅探る> を淳子さんが採ってくれて、五票。
今年もちょぼちょぼのスタートかと思っていたら、主宰の後選に以下の五句 が入って、たちまちバラ色、「こいつぁ春から縁起がいいわい」となったのであ った。 句会で<初句会一喜一憂せぬやうに>という句をお詠みになった方が いたが、こちとらは喜寿にして凡夫、死ななきゃあ直らないらしい。
<一句一句祈る思ひの初句会>、<初句会平和七十三年目>(原句・初句会 平和は七十三年目)、<探梅や郊外電車停留場>、<探梅行墓場の裏に出てをり ぬ>、<急坂をやうやく登り梅探る>。
最近のコメント