機密探偵報告書/福沢派の動静[昔、書いた福沢210]2020/02/10 07:04

     機密探偵報告書/福沢派の動静<小人閑居日記 2005.1.13.>

 『福澤諭吉年鑑31 2004』に研究資料として、寺崎修福澤研究センター副 所長と都倉武之武蔵野学院大学助手の連名で、「史料 機密探偵報告書/福沢派 の動静ほか―明治十四年政変前後、明治二十年保安条例前後―」が載っている。  前書きによると、政府の密偵の探索対象となったのは、主として政党、結社、 新聞社、私立学校などで、福沢諭吉は、明治政府にとってもっとも危険な人物 の一人で、誰よりも監視を必要とする民間のキーマンであった、という。 探 偵報告書をみれば、福沢本人ならびに周辺の人々、交詢社、時事新報社、慶應 義塾がいかに密偵に注視されていたかがわかる。

 23通の資料の内、大半を占める20通は「三島通庸関係文書」。 三島通庸が 警視総監だったのは知っていたが、在任期間は明治18年12月から明治21年 10月であった。 こうした探偵書の類は焼却処分するのが通例で、本来、残存 することがきわめて稀なのであるが、三島が警視総監在任中に没したため、未 整理のまま大量に残ったのではないか、という。

 「福沢門人各県派出国会演説大意」「福沢派の情況」「福沢諭吉の談話」「時事 新報社内の状況」「交詢社大会ノ件」「金虎館(高知県人経営で高知県人が多く止 宿していた旅館)景状」「井上角五郎ニ関スル探聞書」「慶應義塾生徒退塾ノ件」 「時事新報記事ノ出所」など、表題を挙げただけでも、いかに細かく探策して いたかがわかって恐ろしい。 現在の「公安調査」も、こんなことをやってい るのだろうか。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック