小満んの「お神酒徳利」後半2014/12/04 06:37

 神奈川宿で、鴻池の支配人の定宿、滝の橋の新羽屋(にっぱや)源兵衛へ行 くと、大戸が下りている。 お内儀の話では、四、五日前に、島津様がお泊り になったが、金子七十五両と将軍様への密書の入った巾着が紛失し、内部の者 に嫌疑がかけられ、主人も取調を受けているという。 密書が洩れれば、島津 様のお命にもかかわる。 それならお内儀、安堵なされ、ここに居る善六先生 は占いの名人だ。 先生、どうでしょう。 行をしてから、占いにかかるので、 静かな所を。 離れがある、下が納戸で、上が八畳。 お盛物を、塩の結び、 梅干を入れて三つ四つ、竹皮に包んで、背負えるようにして、草鞋を三足、梯 子も要る。 少し、時間がかかる、八ツまで待つように。 あそこに道が見え るが、江戸はどっちだ? 提灯も要るな。

 ごめんくだせえまし。 と、女中がやって来て、青木村の百姓の娘だが、父 の病気を治したいばっかりに巾着を盗んだのは自分だと白状、去年8月25日 の嵐で壊れた庭の稲荷のお宮の床下に隠したと言う。 お梅、18を、正直に免 じて許すと、帰した。 早速お内儀を呼び、ソロバン占いで卦が出たと、在り 処を教えると、巾着が現れ、宿中大喜び、道中の鼻紙代にと三十両くれた。 そ んなに洟をかんだら、鼻がなくなる、五両をお父っつあんの薬代にと、お梅に 渡した。 お内儀には、稲荷のお宮を直すように諭して、大坂へ発つ。

 三度目の占いとなる大坂では、苦しい時の神頼みと、七日七晩、水垢離をと った。 すると満願の日、風の音に目を覚ますと、一百歳の翁が座っている。  我こそは神奈川滝の橋、新羽屋稲荷大明神であるぞ。 女中の罪をお稲荷様に なすりつけた為かと畏れ入る、と。 さにあらず、霊験あらたか、宮の造営と 信心が戻った、何かの礼をと、稲荷、仏心の力をもって、難波堀江に降り立っ たぞ。 昔、仏法に篤かった聖徳太子の時代、仏敵・物部尾輿(もりやのおと ど)が、多くの仏像、金像を地中に埋めた。 目を吊り上げて、よっく承れ、 鴻池家の辰巳の方角、33本目の柱の下じゃ、観音像が埋もれている、それを掘 り出して、崇めよ。 娘の病気は、たちどころに快復するであろう、善哉、善 哉。

 掘ってみると、一尺二寸の観音像が出て来た。 鴻池は、これを機に米蔵を 開いて、大坂三郷の貧民に施しをし、慈善の徳で娘の病気は全快した。

 善六は、鴻池からもらった大枚金二百両、白絹十疋を、駕籠に積み、大名旅 で江戸に帰った。 お前さん、みんな新羽屋稲荷大明神のおかげだね。 いや、 もとはといえば、かかあ大明神のおかげだ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック