伊藤公平塾長の2022年頭挨拶2022/01/26 07:08

 ずっと「1941日本はなぜ開戦したのか」と、『倫敦ノ山本五十六』堀悌吉に関わり合っていて遅くなったが、1月10日は第187回の福澤先生誕生記念会が開催され、今年もリモートで見ることになった。 幼稚舎生は舞台に並んで「福沢諭吉ここにあり」を歌ったが、ワグネルソサィエティー男性合唱団の「日本の誇」(一番のみ)はキャンパスの画像をバックに音声が流れた。

 伊藤公平塾長の年頭挨拶。 45年前のこの会で、幼稚舎生として「福沢諭吉ここにあり」を歌ったが、練習で歌詞をかみしめて、将来英語を勉強し、世界に出ようと思った。 リモートの授業、オンラインの技術も向上したけれど、やはりリアルが大切で、4月から9割の授業を対面で行なう予定だ。 学生時代、1年生の伊藤ユウジ(? いずれ『三田評論』で判るだろう)先生の数学、黒板に数式をどんどん書きX×0=0の証明などを美しくやって見せ、仲間の多くが数学専攻になった。 一般教養、高木(?)先生の地理で、地形の不思議に興味を持ち、他の科目は放っておいて、港区の坂を期末レポートにまとめた。 統計力学の久保亮五先生、迫力があった世界の物理学者。

 授業は、やはりライブなんだ。 福沢先生は、スピーチを演説と訳し、広めた。 読むだけではわからない、会場の空気。 柳家小三治は、亡くなる直前までライブをやっていたが、会場が一体になる、独特の間合いに、笑って、感動の渦になる。 俺、生きてるだけなんだ、と言っていたが、教員も教壇に立ち続けて、生きてるだけなんだ、と言ってみたい。 学びの場は、生涯の友となる場だ。

 『学問のすゝめ』に「交際いよいよ広ければ、戦争起らず」とある。(どこかと探したら、九編の半ば「○開闢の初には人智未だ開けず。」の中に、「人智愈(いよいよ)開れば交際愈広く、交際愈広ければ愈和(やわ)らぎ、万国公法の説に権を得て、戦争を起すこと軽率ならず、経済の議論盛にして政治商売の風を一変し、学校の制度、著書の体裁、政府の商議、議院の政談、愈改れば愈高く、その至る所の極を期すべからず。」とあった。) ドローンの戦争は危険、ネットの誹謗中傷も問題。 学校は生身の学生の、人と人との教育が大切。 4月1日の入学式で、ワグネルソサィエティー・オーケストラのマイスタージンガー序曲の生演奏が聴けることを願っている。

 この後の、今年の目標、慶應義塾におけるイントラプレナーとして全力を尽くすこと、については慶應義塾ホームページの「塾長室だより №4」に詳しい。 私たち慶應義塾の人は、イントラプレナーとして義塾を前進させ、そのうえで慶應義塾と自分自身を社会のインタープレナー(伊藤さんの造語。組織同士をつないで社会全体を変革して行く人)と位置付け、全社会の発展に寄与する必要があると言う。 福沢先生は『学問のすゝめ』十編の冒頭で「人間(じんかん)交際の仲間に入り、その仲間たる身分をもって世のため勉むるところなかるべからず」、社会の先導者として世の発展に努めよといっている。

コメント

_ 深瀬 啓司 ― 2022/01/27 19:34

有り難うございます、伊藤塾長の新年挨拶を聞きたいと思っていました。
勉強させてください。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック