白酒の「船徳」2016/07/06 06:39

 ちょうど朝日新聞夕刊で、桃月庵白酒、目指すは「ふわふわ飛んでいってし まう落語」というのを読んで来た。 白い着物に黒い羽織。 黒の羽織が三人 続いたが、きちんとしていて、気合も感じる。 寄席が平日の昼間でも満席に なる。 ご年配の方ばかりではない。 何をやっている人だろう。 異業種の 人と話す機会がある。 最近、目障りなのは、俳優とかアイドルが落語をやる こと。 見た目だけで、何とかいく。 こちらは、それが出来ないから、「甲府 ぃー」とか言っている。 どうしようもない。 空き地に囲いが出来たよ。  Hey! みたいに。 馬鹿じゃないかと思う。 いろいろな悩みや考えがあるか もしれないけれど、知らない世界がある。 木久扇さんが、悩んでる。 英国 がEUから離脱するっていうけれど、ヨーロッパやめるんですね。 明日から、 アジアになる。

 若旦那が、パチッと弾けた。 まっ正直に弾けた。 ちょいと、若旦那、銭 湯で驚きましたよ、彫り物なんかして、いずれはお店に帰るんですから。 お 願げえがある、私を船頭に雇ってもらいたい。 およしなさい、凍てつくよう な川にも漕ぎ出さなきゃならない、いろんな時がある。 春夏秋冬、自然と一 体になる人間本来の姿だ、それが女の子にももてる。 断ります。 いいよ、 ほかにも船宿はある。 仕方がないな、いつおやめになってもいいですから。  そのつもりだ。 お竹、みんなを呼んで来い、俺が怒鳴っているって。

 親方が怒鳴っているよ。 聞こえないの、バカ。 何だ? 小言よ。 あれ かな、新造の舳先を欠いた。 みんなってのは、あれかな、隣の家がとった天 ぷらそば二つ食って、あとで出てたお金まで盗った。

 押すな、親方の顔を見ただけで笑っちゃうんだ。 新造の舳先……、いつや った、ちっとも知らなかった。 隣の天ぷらそば……、でもない。 若旦那が 船頭になりたいってんだ。 いいね、江戸中の女、独り占めにするんだ。 泣 くな。 ただ、徳って、呼びつけにしてもらいたいってんだ。 できるよ。 今、 やれ。 明日から。 オゥ、オゥ、オゥ、いきますよ、徳ッ、すみません。

 四万六千日、お暑い盛りでございます。 鉄道馬車に乗ろうよ。 粋な乗り 物じゃない、箱に押し込められて。 舟にしよう。 みんな出払ってまして、 舟はあるけど、漕ぎ手がいない。 いるじゃないか。 大桟橋までやってくれ。  (腕を叩いて、)♪旅行けばーーッ。 乗っちまおう、乗っちまおう。 大丈夫 か。 大丈夫だ。 遅いな。 ちょいと、ヒゲを当っておりまして。

 白酒の「船徳」、ここからは、ほとんど仕種が主になる。 (片手で鉢巻をま こうとして、なかなか出来ない) 両手でやれよ。 エイ、ハッ、ヤッ、ウン (竿に力を入れるが、なかなか出ない。) まだ舫ってあるじゃないか。 出ま した。 アッ、竿、流しちゃった。 艪(ろ)に代わればいいんだ。 あれを かけて(と、懐から書付を出して見る) なんでグルグル回っているんだ。 太 った旦那、胴の間に座って下さい。

 おーーい、徳さん一人かい、大丈夫かい! 何だろう、拝んでるよ。 何で もないです、こないだ、おかみさんを一人、川に落っことしただけで。 石垣 が、迫って来たぞ、離れろ、離れろ。 着いちゃったよ。 お待ちどう様。 出 しなさいよ。 ハッハッハッ…、五月蝿いんだよ、この仕事は大変なんだ。 そ こまで言われたら、出したくない。 謝って。 手を付いて。 悪かったよ。 太った旦那も。 悪かったよ。 コウモリ傘で、石垣を突いて。 竿、流しち ゃったでしょ。 コウモリ傘、福引で当ったやつだ。 はずれちゃったつもり で、やってくんない。 君ならやれるよ。 助けて! セーノーで、大旦那も 頑張って。 コウモリ傘が、石垣に。 もう、戻れない。

 すごい揺れだ。 川蒸気、ポンポン船だ。 汗で、目が見えない。 ぶつか るぞ。 こっちだ、こっち。 すんでの所だったよ。

 まるっきり、揺れない。 船頭、どうした? もう駄目、上がってください。  まだ川の中だ。 底が見えてる、浅いから。 君、おぶさってきて。 船頭じ ゃない。 船頭が、のびちゃったよ。 大丈夫かい。 お願いがあります。 上 がったら、船頭一人、雇って下さい。