2021年「小人閑居日記」で取り上げた本など(1月~3月)2022/01/03 07:33

 「小人閑居日記」で取り上げた本なども、リストしてみる。

年賀状傑作選 1月5日
正月のスポーツと外国人選手 1月6日
高橋三千綱「帰ってきたガン患者」(岩波書店『図書』連載)1月7日・8日 (最終回 4月21日)
盲腸の手術が、減っている 1月9日
「音声読み上げ」で「コビト・ヒマイ・ニッキ」を聞く 1月10日
NHK『新日本風土記』「三浦半島」 1月11日
城山三郎『仕事と人生』(角川書店) 1月12日
瀬口晴義『人間魚雷「伏龍」特攻隊』(講談社) 1月12日
第186回福澤先生誕生記念会 1月13日
米山光儀教授「福沢諭吉と社会教育」 1月14日~16日
木村もりよ医師のコロナ対応提言 1月17日
北岡伸一『独立自尊 福沢諭吉の挑戦』(講談社) 1月18日
北岡伸一『明治維新の意味』(新潮選書) 1月19日~23日
「双六」と「初景色」の句会 1月24日
隅田川に橋を架けた会社 1月25日
あと一歩足りなかった俳句たち 1月26日
池澤夏樹、朝日新聞連載小説「また会う日まで」  1月27日
池澤夏樹・池澤春菜著『ぜんぶ本の話』(毎日新聞出版) 1月27日~31日
創元社『世界少年少女文学全集』  1月28日
講談社『世界名作全集』  1月29日
小尾芙佐さんの翻訳 1月30日
NHK大河ドラマ『麒麟がくる』 2月1日
NHK BSプレミアム『英雄たちの選択』「真相!本能寺の変 細川藤孝 戦国生き残り戦略」 2月2日
スウィフト、柴田元幸訳、平松麻挿絵『ガリバー旅行記』(朝日新聞連載)2月3日~9日
杉浦日向子『大江戸観光』(筑摩書房) 2月10日
谷崎潤一郎『陰翳礼讃』 2月10日
永井荷風『問はずがたり・吾妻橋 他十六編』(岩波文庫) 「或夜」2月11日・12日 「買出し」13日・14日 「冬日の窓」16日~18日
鴨下信一『誰も「戦後」を覚えていない』「預金封鎖―ペイ・オフは昔からあった」 2月15日
半藤一利講演「リーダーシップ論」 2月19日~22日
NHK大河ドラマ『青天を衝け』 2月23日
渋沢栄一「夢七訓」の教育と疑問 2月24日 深谷市教育委員会の見解  3月5日
松沢弘陽『福澤諭吉の思想的格闘 生と死を超えて』(岩波書店)
 第I部「福澤諭吉の西欧体験」2月25日~28日 第II部「国民国家形成の構想」 第三章「社会契約から文明史へ」第一節「国民国家形成構想の立脚点」3月1日・2日 第二節「「道徳科学」と社会契約」3日 第三節「文明史の中の国民国家形成」4日 第四章「公議輿論と討論のあいだ―福澤諭吉の初期議会政観―」第一節「公議政体対「社中」・討論」3月7日・8日 第二節「演説・討論・籠絡―その理論と歴史的背景と」3月9日・10日 第三節「「仲間の組合」と討論―国民国家の構成原理として」3月11日 第五章『文明論之概略』成立事情3月12日~14日
三井記念美術館特別展『小村雪岱スタイル 江戸の粋から東京モダンへ』 3月6日
小三治が床屋でつぶやいた芸談 3月15日
柳家小三治の「野ざらし」 3月16日
37年前、小三治・志ん朝『千両みかん』競演 3月17日
柳家小三治の落語、まくら、拙稿一覧 3月18日
アルマーニ銀座タワーの陽光桜 3月19日
小三治の「子別れ」上・中・下 3月20日
柳家小三治『ま・く・ら』(講談社文庫) 郡山剛蔵随談 3月21日 海舟お宝余波 3月22日 小三治の「青い鳥」 3月23日
小三治夫人、郡山和世著『噺家カミサン繁盛記』 3月24日
柳家小三治の『もひとつ ま・く・ら』 3月25日
「水温む」と「彼岸桜」の句会 3月26日
小室正紀講演「摂州三田藩の人々と福澤諭吉」 3月27日~30日
小三治さんの休養で、思い出したこと 柳家小三治『落語家論』(新しい芸能研究室刊) 3月31日

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック