柳家権太楼の「文七元結」下2019/01/06 08:24

 文七は、どこへ行ったんだろう。 もう、みんな寝てくれ。 文七が戻って 参りました。 こんな晩くまで、お前どこへ行っていたんだ。 小梅の水戸様 で五十両、集金して参りました。 文七、こっちをお向き。 お前はいい男な んだが、碁が好きだ。 今日も、中村様と碁を打っただろう。 お前が帰った 後、碁盤の下に五十両があった。 中村様が届けて下さったんだ。 それなの にお前も五十両持って来た、〆て百両だ。 何だ、これは? 番頭さん、大変 です、娘が瘡(かさ)を掻きます。 お前に、娘はいないだろう。 お金を盗 られたと思って、吾妻橋で身を投げて死のうとしたら、女の着物を着た職人風 の人が、私を助けてくれて、五十両下さったんです。 十七になる、お久さん という娘さんが吉原の何とかいう店に、身を売ったお金だそうで、そのお金を 私にぶつけて、逃げて行ってしまったんです。 いい話を、聞かせてくれた。  盗って逃げるというのはあるが、ぶつけて逃げるとは、江戸っ子だ、とても私 たちのような商売人には出来ることじゃない。

 それで、お前、その方の処とお名前を聞いてないのか。 何という馬鹿だ。  文七、吉原の店の名を聞いたのか。 聞いたんなら、思い出すだろう。 五十 両を即座に出せるってのは大店、大籬(まがき)だ、松葉屋、半蔵松葉、玉屋、 玉屋山三郎(さんざぶろう)、三浦屋、佐野槌。 番頭さん、もう一度。 松葉 屋、半蔵松葉、玉屋、玉屋山三郎、三浦屋、佐野槌。 そう、佐野槌です。 旦 那様、佐野槌でございます。 それはよかったけど、番頭さん、あんた吉原の こと、ずいぶん詳しいんだね。

 お久が拵えてくれたお金を、どこへやったんだよ。 何度も言ってるじゃな いか、死ぬっていうから、吾妻橋で、その野郎にくれてやったんだ。 お前さ ん、どこで、すったんだよ、私が一両でも、二両でも、取り返してやる。 わ からねえよ、どこの誰だか。 人が来てるぞ。 お前は屏風の裏に隠れていろ、 尻丸出しじゃあ、みっともない。 ちょっと、待ってくれ! 

 今、開けちゃあ駄目だ。 開けたら、目の中に手を突っ込んで、掻き回す。   長兵衛親方のお宅は、こちらですか。 横山町三丁目の鼈甲問屋でございます が、こちらの親方が私どもの若い者を助けて下さった。 親方、この若者に覚 えはございませんか。 ゆんべ、命を助けて頂いた文七でございます。 お前 だ、よく出て来てくれた。 幕が閉まらねえところだった。 親方のように清 い行いをして下さる方はおりません、すんでの命を助けて頂いて、有難うござ いました。 文七は碁が好きで、集金を碁盤の下に置き忘れてきたんです。 何 を、この野郎、お前んとこは、それで済む、俺んとこは、ゆんべから寝てない んだ、冗談じゃねえ。

 つきましては五十両のお金は、お返しいたします。 江戸っ子が一度出した ものだ、受け取れねえよ。 その若え者も、いずれ店を出すんだろうから、そ の足しにしてくんねえ。 そうは参りません、お収め下さい。 (枕屏風の陰 の女房に引っ張られて)わかってるよ。 みっともねえことは、したくねえん だけど、こっちもいろいろ大変なことがあってな、じゃあ、ありがたくもらっ とくよ。

この者は、私の遠い親類でして、親方には、命の親として、この者の後見に なって頂きます。 私共も、親方と親類付き合いをさせて頂きたい。 お金を 借りに行くかもしれねえよ。 角樽、酒屋の切符、それと肴でございます。 親 方のお気に召すかどうか。 一丁の駕籠が路地に入ってきた。 垂れを開けて、 娘のお久が出て来た。 佐野槌の女将が、腕によりをかけて、絹づくしに着飾 らせ、綺麗に化粧をしている。 こちらの旦那様に身請けをされて、戻って参 りました。 この肴、お気に召してでしょうか。 ありがとうござんす。 お っ母さんは? 腰から下は、何にも穿いてないけれど、我慢できずに飛び出し てきて、親娘三人抱き合った。

 この文七が、店を出す時には、お久さんを頂けますでしょうか。 あげるよ、 あげるよ、一緒に、お袋も付ける。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック